営業部 アシスタント(パート勤務)
若林 美幸
Miyuki Wakabayashi
大好きな料理の現場で、ライフワークバランスを実現

営業部 アシスタント(パート勤務)
若林 美幸
Miyuki Wakabayashi
大好きな料理の現場で、ライフワークバランスを実現
入社した理由
子供の成長に合わせた融通の利く働き方を
Nadia株式会社に入社する前は、外資系危機管理会社に勤務していました。産休育休を取りつつ、海外スタッフとのやり取りやクライアント様との商談など、激しくも充実した日々を過ごしていました。
乳幼児期もあっという間に過ぎ、上の子が小学生になってから、だんだんと仕事と家庭の両立が難しくなってきていると感じました。学童保育に行きたがらない、お友達と遊ぶ約束をしたがる、仕事から帰宅して夕食を作ることと子どもの宿題を見る同時進行の忙しさ…。下の子のイヤイヤ期も重なり、私にもイヤイヤ期が来てしまい(笑)、思い切って9年間勤務した会社を退職しました。
家事育児に専念しようか、週2~3日勤務できる仕事に就こうかと考えている中で、元々利用していたNadiaの運営会社であるNadia株式会社の業務内容や事例に魅力を感じ、思い切って応募しました。
ご縁があり面談を受けた際に、社長の葛城にNadia株式会社で働きたい気持ちはあるものの、今は育児にも注力したい想いがあることも伝えました。そんな想いを汲み取って、社長の葛城から「出社は週3日、残り2日は在宅、勤務時間は9時~16時で仕事したらどうですか?」と提案され、Nadia株式会社で初めての在宅勤務者となりました。
今ではスタッフ全員が在宅と出勤を織り交ぜて勤務をしています。
私の仕事のこだわり/現在
クライアント様とNadiaArtistのスムーズな意思疎通のために
現在は営業アシスタントとして働いています。Nadiaでは食品メーカーなどのクライアント様の商品をPRする案件が多くあります。営業の方はクライアント様と話し合いながらその商品の良さをより多くの人に伝えられるようアイデアを練り、それに合わせたレシピを料理家の方に作成していただきます。
アシスタントとして、営業の方とクライアント様のやり取りを見ながらお互いの意図を汲み取り、お仕事をお願いする料理家の方へお伝えしたり、納品されたレシピの内容をチェックしたり、レシピテーマの案のためのネタ探しをするなど、仕事は多岐にわたります。
仕事上、料理家の方とはメールでのやり取りが多いので、できるだけ丁寧で伝わりやすい文章を心がけています。少しでも不安な点や分かりにくい点があるとレシピ開発に集中しにくいと思うので、リラックスしてお仕事ができるよう、また何かの際にご相談いただきやすいようなメールを目指す日々です。やり取りが増えてくるとメールの中にも親しみあるひと言をいただいたりして、嬉しく感じることも多くあります。
もともと料理は作るのも食べるのも大好きなので、その現場にいられてとても楽しく、やりがいもあります。
現在は出勤2日、在宅3日という体制で勤務しています。出勤時には商品配送の手配や打ち合わせ、在宅時にはレシピチェックやレポート作成などの集中する作業と分けてタスク管理しています。依頼された仕事だけでなく、こちらからももっと手伝えることはないかと積極的に声をかけるようにしています。
今まで在宅勤務の経験はなかったのですが、子どもの帰宅を家で待つという夢が叶って本当に良かったと思っています。子どもの突然の発熱などにも、普段から在宅勤務をしているとスムーズに作業を切り替えることができ、子どもの様子を見ながら仕事をすることが出来ます。在宅勤務がもっと世の中に広まるといいなと思っています。
今後の挑戦
関わる人たちが全員全力を出し切れるようお手伝いがしたい
現在、営業の方は受注後も細かな確認作業や運用業務までを担っていることが多く、負担が大きいと感じています。
アシスタントとしてもっと成長して、営業の方がよりお仕事に集中できるよう、実務面でも精神面でもしっかり伴走し、安定したサポートができるようになることが目標です。まだまだですが、頑張りたいです。
こんな人に来て欲しい!
毎日の楽しい・美味しいに寄り添えるやりがい
月並みですが、明るく前向きで積極的な方に来て欲しいです。案件は新しいチャレンジの連続で、手探りの状態で進めることも多いので、自分で調べて考えて学び確認し、もっと効率よくできるよう日々模索できるような姿勢が不可欠です。
そして失敗してもくよくよせず、素直に謝って、すぐ立ち直って、どんどん先に進める人と一緒に働きたいです。仕事はどんどんやってくるので、くよくよしている暇はありません!(自戒を込めて…!)
Profile
新卒で食品会社に勤務。退職後ポルトガル語ラジオ放送のアシスタントなど転々としたのち、外資系危機管理会社に勤務、結婚出産を経て、現職。
Nadia株式会社入社後も、産休育休を取得し、復帰。
好きなものこと:料理、音楽、キャンプ、酒、ブラジル
作って食べることが好きすぎて、食事の回数が足りません。