NEWS

2025/3/07

「腸活」に関するアンケート|「腸活を意識している・興味あり」が92.1%、検索数もこの2年で2.8倍に

Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(以下「Nadia」)で、Nadiaアプリ内の検索数が伸長している「腸活」に関するユーザーアンケートを実施しました。

<アンケート調査概要>
調査期間:2025年1月6日(月)~1月14日(火)
調査機関:自社調査
調査対象:Nadiaに登録しているユーザー
調査方法:メールマガジンにてアンケート回答を募集
回答者数:1229名(質問によって変動)


腸活を意識している・興味がある人は92.1%!
ダイエット中の食事でも「腸活(食物繊維など)」は注目度が高い

腸活とは、バランスの良い食事や適度な運動など、良い生活習慣から腸内環境を整えること。腸内環境が整うことで、便通の改善や免疫力アップ、ダイエット、美肌、睡眠の質の向上などに効果が期待されます。
Nadiaではアンケート調査を実施し、「腸活を意識していますか?」という質問に「腸活を意識している」「意識していないが、興味がある」と答えた人は合わせて92.1%にのぼりました。その中で腸活の目的について聞くと、「便通の改善」「免疫力アップ」「ダイエット」という声が多く集まりました。また、「ダイエット中の食事で何を意識しますか?」という質問では「腸活や食物繊維」が2番目に多く、近年「糖質オフダイエット」が高い注目を集めていましたが、低糖質よりも腸活の方が順位が高いという結果になりました。

 

「腸活」でイメージする食材は「納豆」「きのこ」「キムチ」など。
「腸活」と一緒に検索されているワードは「スープ」「作り置き」が上位に

食事の面における腸活は、具体的に、発酵食品など乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌を多く含む食品や、善玉菌のエサとなりそれらを増やす食物繊維の多い食材を摂ることなどが挙げられます。
腸活でイメージする食材について調査すると、1位は発酵食品の代表格、「納豆」という結果に。2位は食物繊維が豊富な「きのこ」、3位は発酵食品かつ具材に食物繊維も多い「キムチ」でした。さらに「わかめ」「バナナ」「ごぼう」「チーズ」と続き、身近に手に入りやすい食材がランクインしました。

 

Nadiaにおける「腸活」の検索数も、この2年で約2.8倍に!
一緒に検索されているワードは「スープ」「作り置き」が上位にランクイン

近年健康意識や免疫力アップへの関心が多く集まるようになり、「腸活」が人気に。この2年では約2.8倍(※)も伸長したうえ、さらに上昇傾向にあり、今注目すべきワードと言えます。
また、Nadiaで「腸活」と一緒に検索されているワードは「スープ」「作り置き」が上位に。スープは手軽に作れて日常生活にも取り入れやすいほか、温活効果や満腹感を得やすくダイエットにも効果的といった点、また腸活の人気レシピは副菜も多く、作り置きとの親和性が高いこと、また作り置きができることで腸活を継続しやすいといった点で検索されていると考えられます。
(Nadia編集部 編集長/黒澤佳)

※2023年2月と2025年2月における比較

Nadiaにはたくさんの腸活レシピが掲載されており、こちらからご覧いただけます。
▶「腸活レシピ」 https://oceans-nadia.com/recipe/tag/%E8%85%B8%E6%B4%BB

<本件に関するお問い合わせ先>
contact@nadia-corp.co.jp