営業部
中村 祐菜
Yuna Nakamura
誰かのために、 唯一無二の存在になりたい

営業部
中村 祐菜
Yuna Nakamura
誰かのために、 唯一無二の存在になりたい
入社した理由
自分がやりたいことを仕事に
「食」に携わる仕事がしたい。
これが私がNadia株式会社に入社した一番の理由です。
大学では、農学部で微生物に関する研究をし、就活ではさまざまな食品メーカーの商品を扱える食品商社を中心に就職活動をしていましたが、志望していた企業には行くことができず、化学品を取り扱う商社でBtoBの仕事をしていました。
社会人1年目は仕事を覚えることで精いっぱいで、2年目になりやっと自分の担当のクライアントさまを持たせていただき自分なりに仕事ができ始めた際、ふと、これから何十年とこの仕事を続けていくことに疑問をもったことがありました。今思うと、自分が売っていた商品のことを好きになれなかったからではないかなと思います。
そんなこともあり、自分のこれからの人生を考えたときに、もともとやりたかった「食」の分野での仕事に携わりたいと思うようになりました。それに加えて、人と関わる仕事に就きたいという漠然とした思いもあったので、「食」と「人」を軸にしようと考えていた矢先、偶然にもNadia株式会社のことを知り、社長の葛城と出会いました。最初はまず会社のことを知りたいという気持ちで面接に行ったのですが、話をしているうちに仕事内容に魅力を感じ、ここで働きたいという想いに変わっていました。
働いている社員の雰囲気が良く、この会社にいる人たちと一緒に仕事をしたいと思ったのも入社した理由の1つです。
私の仕事のこだわり/現在
圧倒的当事者意識を大事に
今後の挑戦
さらにプロフェッショナルを目指して
こんな人に来て欲しい!
誰かのために自分で考えて行動できる人
私自身「食」が好きという理由で入社していますが、Nadia株式会社は今よりもステップアップしたい人、自己成長したい人にさまざまなチャンスを与えてくれる会社です。
仕事を進めていくうえで、クライアントさまはもちろんですが、料理家さんや社内のメンバーなどさまざまな人たちと連携することが必要です。自らが率先して動くことは大事ですが、一緒に仕事をする人の立場になって物事を考えることも重要です。
その先にいる相手のことを思って、自身が今できる最大限のことを考えて行動すること、当たり前のことのようですが、やろうと思うと中々難しいことかもしれません。
考えて行動した結果、時には失敗することがあるかもしれません。その時は全力でサポートするので、諦めずに何度でも挑戦してください!
「誰かのために」行動できる人、こういった人と仕事をしたいですし、私もそうでありたいと思います。
Profile
明治大学農学部卒。部活動でテコンドー部のマネージャーを経験。約2年間、総合商社で化学品の営業に従事し、2018年にNadia株式会社に入社。マネジメント部を経て、現在は営業部に所属。