営業部 課長
酒井 健
Ken Sakai
企業としても個人としてもNo.1へ

営業部 課長
酒井 健
Ken Sakai
企業としても個人としてもNo.1へ
入社した理由
夢中になれる仕事を求めて
私が仕事に求める理想は、自分が仕事に夢中になっている状態にあることです。
Nadiaはそれが実現できる企業であると確信し、私は入社を決めました。
元々、私は2019年に大学を卒業後、1社目は大手ITベンダーで法人営業として勤務していました。
関わる事業規模はかなり大きく、大手企業の一員であるという何となくの充足感もあり、入社当時はそんなことをモチベーションに働いていました。
しかしながら、当然そんな曖昧なモチベーションはすぐに無くなり、次第に自分の中で”違和感”が大きくなっていきました。
自分の仕事のやりがいとは何か。
企業規模がゆえに発生する多くの社内業務や、仕事の成果への手触りを感じにくいそもそもの仕組みなど、
総じて私にとっては、当時の仕事はやりがいを見出しにくいものでありました。
そのため、もっと夢中になれるような、心の底からやりがいを感じられる仕事に携わりたいと感じ、
社会人3年目を迎えた2021年、意を決して転職活動を開始。その中で出会ったのが、Nadiaという企業でした。
私が企業選びの際、Nadiaで特に魅力を感じていた点が3つあります。
1つ目は”仕事の自由度”です。Nadiaはクライアントさんの課題解決のためであれば、どんなアイデアも実行できます。
自社の持つ決まったサービスや商品の提案だけでなく、サービス自体を自分で考えて提案することができる自由度の高さは大きな魅力の1つです。
2つ目は”食”に関われる点です。これはあくまで個人的な内容になりますが、
これまでの自分の人生の中で”食”は常に大きなウェイトを占めていて、
いつか”食”に携わる仕事がしたいという思いが常にあり、Nadiaはそれが実現できる環境にありました。
3つ目はNadiaの”人”です。「人が良い」という言葉は、多くの企業で頻繁に耳にする内容かと思いますが、Nadiaの人の良さは尋常じゃないです。
総勢40名ほどの小さな集団ですが、各メンバーがそれぞれに割り当てられた役割を100%で全うしていて、全員が本気でNo.1を目指しています。
このような環境の中で、いまは仕事に夢中になれている、自分の理想の状態にあります。
もっと高い成果を上げて、Nadiaとともに自分自身も成長していきたいと思っています。
私の仕事のこだわり/現在
誰よりもやり込む
今後の挑戦
営業としての圧倒的成長
こんな人に来て欲しい!
挑戦を厭わない人
Nadiaでの日々は常に挑戦に溢れています。
営業で言えば、目標達成のためにこれまでお取組みの無い企業さまにテレアポをしたり、
過去に前例のない企画を自分が中心となってルールを決めながら進行していくなど、その種類は様々です。
ぜひ挑戦することを厭わない人、むしろそれを楽しめるような人に来てほしいと思います。
Profile
慶應義塾大学卒。新卒で大手ITベンダーにて法人営業として2年半勤めた後、2021年11月Nadiaに入社。
趣味は料理とウェイトトレーニング。